TASさんの「マックスウェル」シリーズ
最近見つけたTAS動画が面白かったので紹介します。
【全面TAS(TestRun)】 マックスウェルの不思議なノート Part1
投稿者コメントを参照するのが一番面白いので
直接ニコニコ動画に飛んで見てください。
ゲームの仕様はニコニコ大百科から引用
「ゲーム内容は、単語を入力してアイテムを作り、
それを用いてステージごとに設定された目的を達成するゲームである」
「大抵のステージにはギミックが用意されてはいるが
目的を達成するための設備が全くないため、
そこで不思議なノートに単語を書くとアイテムが
ステージに現れて利用できる様になるというシステムになっている。」
この単語を入力してアイテムを出すのが
面白いシステムなのですが、TASさんの答えが斜め上に行っててワロタw
そしてその答えでクリアできるこのゲームがすげぇ!
他にも面白かった「マックスウェル」シリーズがあったので
まとめて紹介します。
【TASさんの休日】 マックスウェルのフリーラン
【TASさんの休日】 続・マックスウェルのフリーラン
【転載TAS(Superplay)】 スーパースクリブルノーツ(1/4)
スーパースクリブルノーツは続編なのですが海外版なので英語表示です。
投稿者コメントで補足してるので、そちらを参照するのが良いかと。
形容詞も使えるようになった上に、英語ならではのジョークも合わさって
かなりぶっ飛んでる答えが沢山ありますw
【全面TAS(TestRun)】 マックスウェルの不思議なノート Part1
投稿者コメントを参照するのが一番面白いので
直接ニコニコ動画に飛んで見てください。
ゲームの仕様はニコニコ大百科から引用
「ゲーム内容は、単語を入力してアイテムを作り、
それを用いてステージごとに設定された目的を達成するゲームである」
「大抵のステージにはギミックが用意されてはいるが
目的を達成するための設備が全くないため、
そこで不思議なノートに単語を書くとアイテムが
ステージに現れて利用できる様になるというシステムになっている。」
この単語を入力してアイテムを出すのが
面白いシステムなのですが、TASさんの答えが斜め上に行っててワロタw
そしてその答えでクリアできるこのゲームがすげぇ!
他にも面白かった「マックスウェル」シリーズがあったので
まとめて紹介します。
【TASさんの休日】 マックスウェルのフリーラン
【TASさんの休日】 続・マックスウェルのフリーラン
【転載TAS(Superplay)】 スーパースクリブルノーツ(1/4)
スーパースクリブルノーツは続編なのですが海外版なので英語表示です。
投稿者コメントで補足してるので、そちらを参照するのが良いかと。
形容詞も使えるようになった上に、英語ならではのジョークも合わさって
かなりぶっ飛んでる答えが沢山ありますw
スポンサーサイト