自作MOD 「AbunaiMizugi」
MODが出来上がったので報告します。
自作MOD「AbunaiMizugi」Ver1.0
(クリックするとダウンロードが始まります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドラゴンクエスト2の「あぶないみずぎ」をOblivionで再現してみました。

装備の名前についてるRやWはカラー名です。
(R=レッド W=ホワイト)

ドラゴンクエスト3にも「あぶないみずぎ」があったので
ついでに備品も作り女魔法使いや
女賢者が装備したイメージで作ってみました。
頭の装備以外は手抜き感がありますが、見逃してください・・・。

頭の装備以外は一つにまとめています。
こちらの装備2つにあるRB WPもカラー名です。
(RB=レッドブラック WP=ホワイトピンク)

装備の置いてる場所はImperialCityにあるArena Districtにある
銅像の横の箱に入っています。

見た目重視で作ったので、
動きによっては装備が肌の内側にめりこむ場合があります。
その辺は申し訳ありません。
自作MOD「AbunaiMizugi」Ver1.0
(クリックするとダウンロードが始まります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドラゴンクエスト2の「あぶないみずぎ」をOblivionで再現してみました。

装備の名前についてるRやWはカラー名です。
(R=レッド W=ホワイト)

ドラゴンクエスト3にも「あぶないみずぎ」があったので
ついでに備品も作り女魔法使いや
女賢者が装備したイメージで作ってみました。
頭の装備以外は手抜き感がありますが、見逃してください・・・。

頭の装備以外は一つにまとめています。
こちらの装備2つにあるRB WPもカラー名です。
(RB=レッドブラック WP=ホワイトピンク)

装備の置いてる場所はImperialCityにあるArena Districtにある
銅像の横の箱に入っています。

見た目重視で作ったので、
動きによっては装備が肌の内側にめりこむ場合があります。
その辺は申し訳ありません。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
はじめまして
最近になってOblivionをはじめた者です
拝見したところ、ブログ内容もSkyrim中心に移行されているようですし
過去の記事に、今更このような申し出は不躾かと思いましたが、藁をもつかむ気持ちでコメントさせていただきます
ブログを拝見していて、こちらの記事の賢者の頭装備がとても気に入ってしまったのですが、
親ファイルである「AbunaiMizugi」MODはアップローダーの閉鎖でダウンロードできないようです。
もしも差し支えなければ再UPをお願いできませんでしょうか?
Blenderというツールは導入してすらいないような初心者ですが、
NifSkopeで既存メッシュにテクスチャを指定したり
CSでゲーム内に配置するくらいならなんとかできますので
もしもお手元にリソース?(というんでしょうか)でもありましたらお願いしたいです
最近になってOblivionをはじめた者です
拝見したところ、ブログ内容もSkyrim中心に移行されているようですし
過去の記事に、今更このような申し出は不躾かと思いましたが、藁をもつかむ気持ちでコメントさせていただきます
ブログを拝見していて、こちらの記事の賢者の頭装備がとても気に入ってしまったのですが、
親ファイルである「AbunaiMizugi」MODはアップローダーの閉鎖でダウンロードできないようです。
もしも差し支えなければ再UPをお願いできませんでしょうか?
Blenderというツールは導入してすらいないような初心者ですが、
NifSkopeで既存メッシュにテクスチャを指定したり
CSでゲーム内に配置するくらいならなんとかできますので
もしもお手元にリソース?(というんでしょうか)でもありましたらお願いしたいです
コメントありがとうございます。
> はじめまして
> 最近になってOblivionをはじめた者です
>
> 拝見したところ、ブログ内容もSkyrim中心に移行されているようですし
> 過去の記事に、今更このような申し出は不躾かと思いましたが、藁をもつかむ気持ちでコメントさせていただきます
>
> ブログを拝見していて、こちらの記事の賢者の頭装備がとても気に入ってしまったのですが、
> 親ファイルである「AbunaiMizugi」MODはアップローダーの閉鎖でダウンロードできないようです。
>
> もしも差し支えなければ再UPをお願いできませんでしょうか?
>
> Blenderというツールは導入してすらいないような初心者ですが、
> NifSkopeで既存メッシュにテクスチャを指定したり
> CSでゲーム内に配置するくらいならなんとかできますので
> もしもお手元にリソース?(というんでしょうか)でもありましたらお願いしたいです
コメントありがとうございます。気が付くのに遅れてすいません;
Oblivion時代の記事も読んでくれるとは感謝です。
Oblivionで作成してたmodは前のパソコンで作ってたのですが、
PCがもうほぼ動かない状態になってしまったんです。
データもバックアップする前にPCが壊れてしまったので、
modはもう無いですね・・・。申し訳ありません。
> 最近になってOblivionをはじめた者です
>
> 拝見したところ、ブログ内容もSkyrim中心に移行されているようですし
> 過去の記事に、今更このような申し出は不躾かと思いましたが、藁をもつかむ気持ちでコメントさせていただきます
>
> ブログを拝見していて、こちらの記事の賢者の頭装備がとても気に入ってしまったのですが、
> 親ファイルである「AbunaiMizugi」MODはアップローダーの閉鎖でダウンロードできないようです。
>
> もしも差し支えなければ再UPをお願いできませんでしょうか?
>
> Blenderというツールは導入してすらいないような初心者ですが、
> NifSkopeで既存メッシュにテクスチャを指定したり
> CSでゲーム内に配置するくらいならなんとかできますので
> もしもお手元にリソース?(というんでしょうか)でもありましたらお願いしたいです
コメントありがとうございます。気が付くのに遅れてすいません;
Oblivion時代の記事も読んでくれるとは感謝です。
Oblivionで作成してたmodは前のパソコンで作ってたのですが、
PCがもうほぼ動かない状態になってしまったんです。
データもバックアップする前にPCが壊れてしまったので、
modはもう無いですね・・・。申し訳ありません。
No title
残念です
とても欲しかったのは事実なのですが
正直なところダメ元でお伺いさせていただいたような次第ですので
お気になさらないでください
お気を煩わせてしまいましてすみません
わざわざご丁寧にレスしてくださってありがとうございました
Oblivion時代の記事を面白く読ませてもらってますので
いずれ私自身がSkyrimを導入した時には、また現行の記事も拝見させていただきますね
とても欲しかったのは事実なのですが
正直なところダメ元でお伺いさせていただいたような次第ですので
お気になさらないでください
お気を煩わせてしまいましてすみません
わざわざご丁寧にレスしてくださってありがとうございました
Oblivion時代の記事を面白く読ませてもらってますので
いずれ私自身がSkyrimを導入した時には、また現行の記事も拝見させていただきますね
ご期待に添えず、申し訳ありません。
> 残念です
>
> とても欲しかったのは事実なのですが
> 正直なところダメ元でお伺いさせていただいたような次第ですので
> お気になさらないでください
>
> お気を煩わせてしまいましてすみません
> わざわざご丁寧にレスしてくださってありがとうございました
>
> Oblivion時代の記事を面白く読ませてもらってますので
> いずれ私自身がSkyrimを導入した時には、また現行の記事も拝見させていただきますね
需要がないものだとばかり思ってたので、
バックアップを怠ったのが間違いでした。
ご期待に添えず、申し訳ありません。
過去の記事を読んでくれる人がいるのは、とても嬉しいです。
こんなブログでよろしければ、今後もご覧になってください。
>
> とても欲しかったのは事実なのですが
> 正直なところダメ元でお伺いさせていただいたような次第ですので
> お気になさらないでください
>
> お気を煩わせてしまいましてすみません
> わざわざご丁寧にレスしてくださってありがとうございました
>
> Oblivion時代の記事を面白く読ませてもらってますので
> いずれ私自身がSkyrimを導入した時には、また現行の記事も拝見させていただきますね
需要がないものだとばかり思ってたので、
バックアップを怠ったのが間違いでした。
ご期待に添えず、申し訳ありません。
過去の記事を読んでくれる人がいるのは、とても嬉しいです。
こんなブログでよろしければ、今後もご覧になってください。