2017年 冬季 興味があるゲームメモ
PS4で興味があるゲームのメモを書きます。
書いておかないといつに何のゲームがあるか忘れるんですよね・・・;w
あくまで興味があるって事ですので、
買うかどうかは別なのであしからず!
書いておかないといつに何のゲームがあるか忘れるんですよね・・・;w
あくまで興味があるって事ですので、
買うかどうかは別なのであしからず!
スポンサーサイト
何故思いつかなかった・・・
三回に分けてPSVRのゲームについて少し書いたのですが、
今更思いついた・・・というか忘れてた事がありました。
それはPSVRのゲームプレイを録画したらどうなるんじゃい?って事で・・・。
立体視を意識しすぎて動画にするという概念がすっぽり抜け落ちてました;w
以前のVR記事は立体視を伝えにくいのなら簡単な説明で良いかな?
と思ってささっと紹介しちゃったのですが、
「どういう風に映っているのか」を伝えれるのであれば、
PSVRの凄さを分かってもらえるのでは?と思った訳なんです。
それでゲームチョイスなんですが・・・。
やっぱDEAD OR ALIVE Xtreme 3が一番分かりやすいかな?
何たって胸や尻のインパクトに勝る物はないでしょう!
弱点を言うならば、私がどこを見ているのかが丸分かりって所ですね;w
胸と尻を見まくるプレイ?になるので、
引く人が多く出る可能性があるのが引っかかっています。
とりあえず録画はしてみようと思います。
その出来上がり次第で紹介するかどうか決めようかなw
今更思いついた・・・というか忘れてた事がありました。
それはPSVRのゲームプレイを録画したらどうなるんじゃい?って事で・・・。
立体視を意識しすぎて動画にするという概念がすっぽり抜け落ちてました;w
以前のVR記事は立体視を伝えにくいのなら簡単な説明で良いかな?
と思ってささっと紹介しちゃったのですが、
「どういう風に映っているのか」を伝えれるのであれば、
PSVRの凄さを分かってもらえるのでは?と思った訳なんです。
それでゲームチョイスなんですが・・・。
やっぱDEAD OR ALIVE Xtreme 3が一番分かりやすいかな?
何たって胸や尻のインパクトに勝る物はないでしょう!
弱点を言うならば、私がどこを見ているのかが丸分かりって所ですね;w
胸と尻を見まくるプレイ?になるので、
引く人が多く出る可能性があるのが引っかかっています。
とりあえず録画はしてみようと思います。
その出来上がり次第で紹介するかどうか決めようかなw
PSVRで遊んでみる!「サマーレッスン」(宮元ひかり)
PSVRで遊んでみる第三弾は「サマーレッスン」(宮元ひかり)です。

このゲームは今だと3人のキャラクターが別売りされてるので、
とりあえず最初に登場した宮元ひかりの基本パックを買って見ました。
これで気に入ったら他のコンテンツにも手を出して見ようかな?
ちなみに視線が少し傾いてるのは私の姿勢が悪いせいです;w

このゲームは今だと3人のキャラクターが別売りされてるので、
とりあえず最初に登場した宮元ひかりの基本パックを買って見ました。
これで気に入ったら他のコンテンツにも手を出して見ようかな?
ちなみに視線が少し傾いてるのは私の姿勢が悪いせいです;w
PSVRで遊んでみる!「REZ Infinite」

PSVR体験第二弾は「REZ Infinite」です。
REZっていうゲームは昔に一部のファンに人気のゲームでありまして、
テクノ調の音楽と合わせて敵を撃ち落すシューティングにになるのかな?
その続編がPSVRとして出るとなるならやるしかないね!
PSVRで遊んでみる!「DEAD OR ALIVE Xtreme 3」
とりあえず新しいカテゴリを作ってみました!
VSVRの記事はこのカテゴリで書く事にしますねw
最初にVRをやる前に気になってた事は
眼鏡をつけたままできるかどうか!ですね。
私は普段眼鏡をつけて生活をしてるので、
眼鏡ありでやれるかどうかは重要なんです;w
結果は普通に装着できました。
ただ近すぎるとVR側のレンズが眼鏡に当たる可能性があるので、
装着の際にはゆっくりと調節する様にします。
前置きはこのくらいにして、
DEAD OR ALIVE Xtreme 3のVRモードをやってみました。
VSVRの記事はこのカテゴリで書く事にしますねw
最初にVRをやる前に気になってた事は
眼鏡をつけたままできるかどうか!ですね。
私は普段眼鏡をつけて生活をしてるので、
眼鏡ありでやれるかどうかは重要なんです;w
結果は普通に装着できました。
ただ近すぎるとVR側のレンズが眼鏡に当たる可能性があるので、
装着の際にはゆっくりと調節する様にします。
前置きはこのくらいにして、
DEAD OR ALIVE Xtreme 3のVRモードをやってみました。
Steam 2017オータムセール開始!
PSVRで遊んでみよう!予告編
以前書いた通りにPSVRを購入できまして、
ちょっと遊んでみたのですが、予想以上に立体化してて驚きました。
しかしそのプレイ内容を記事にするかどうかは迷ってたんですね・・・。
というのも撮影したSSはディスプレイに映った画面を記録するので、
実際に体験した「立体視」の感想が伝わりにくいと思った訳です。
なので微妙な記事になりそうなのですが、
せっかく撮影したSSを無駄にするのも勿体無いですし;w
今週末に一気に記事を上げるつもりです。


前に購入してあるゲーム
「DEAD OR ALIVE Xtreme 3」はVR機能を搭載してあるので、
そちらも記事にしますが、それだけだとボリュームが少ないですし、
せっかくVRをプレイするので他にもゲームを買って見ました。
VR発売記念でセール中だった事も購入するきっかけかな?w
そういう事で週末に
「DEAD OR ALIVE Xtreme 3」
「サマーレッスン」「REZ∞」の三作品の触りを書くつもりです。
少しプレイしただけの記事になりますが、その辺はご了承ください~。
ちょっと遊んでみたのですが、予想以上に立体化してて驚きました。
しかしそのプレイ内容を記事にするかどうかは迷ってたんですね・・・。
というのも撮影したSSはディスプレイに映った画面を記録するので、
実際に体験した「立体視」の感想が伝わりにくいと思った訳です。
なので微妙な記事になりそうなのですが、
せっかく撮影したSSを無駄にするのも勿体無いですし;w
今週末に一気に記事を上げるつもりです。


前に購入してあるゲーム
「DEAD OR ALIVE Xtreme 3」はVR機能を搭載してあるので、
そちらも記事にしますが、それだけだとボリュームが少ないですし、
せっかくVRをプレイするので他にもゲームを買って見ました。
VR発売記念でセール中だった事も購入するきっかけかな?w
そういう事で週末に
「DEAD OR ALIVE Xtreme 3」
「サマーレッスン」「REZ∞」の三作品の触りを書くつもりです。
少しプレイしただけの記事になりますが、その辺はご了承ください~。
Steam 「Haydee」感想など
「メタルマックスゼノ」に少し興味があるかも?
戦車と人間の真・世紀末RPG
『メタルマックスゼノ』第1弾トレーラーがお披露目!
メタルマックスシリーズの新作がVitaとPS4で出る模様です。
2018年春に発売予定だとか。
絵柄はメタルサーガ寄りに戻った感じですかね?
まぁ4の絵で敬遠した人はいるかもしれないしなぁ・・・。
実を言うと3DSのメタルマックス4をクリアしてません;w
ストーリーを追っていくのを長く感じる様になってしまって、
何か途中で飽きちゃったんですよね。
個人的にはFallout系の世界観に戦車が出てくれると
昔からイメージしてたメタルマックスの進化系だと思ってたのですが、
和ゲーはやはりリアル方面には行きにくいですよねぇ・・・。
Falloutの荒廃具合とイカれた敵がマッチしてるとおもうんですけどねw
『メタルマックスゼノ』第1弾トレーラーがお披露目!
メタルマックスシリーズの新作がVitaとPS4で出る模様です。
2018年春に発売予定だとか。
絵柄はメタルサーガ寄りに戻った感じですかね?
まぁ4の絵で敬遠した人はいるかもしれないしなぁ・・・。
実を言うと3DSのメタルマックス4をクリアしてません;w
ストーリーを追っていくのを長く感じる様になってしまって、
何か途中で飽きちゃったんですよね。
個人的にはFallout系の世界観に戦車が出てくれると
昔からイメージしてたメタルマックスの進化系だと思ってたのですが、
和ゲーはやはりリアル方面には行きにくいですよねぇ・・・。
Falloutの荒廃具合とイカれた敵がマッチしてるとおもうんですけどねw
Steam 「VA-11 Hall-A」がちょっと気になる

「VA-11 Hall-A」って言うアドベンチャーゲームがあるのですが、
以前は英語のみだったのでウィッシュリストに入れてるだけでした。
しかしこの度Vita版で発売されたので、
Steamを覗いて見たら日本語配信されてるじゃないですか~!
ビジュアルが結構好みで興味を引かれたので、
機会があったら購入したいと思います。
今は・・・別のゲームをやってるのですが、
そっちは区切りがついたら記事にしますね;w