Skyrim「UNP-FSC3 Silky ZULU」
最近はTumblrでSSを放り投げるのが楽しくなっていますw
Tumblrの便利な所はフォローしてる方の記事が投稿されると、
自分のダッシュボードで確認できるのが良いんですよ。
それでたまたま見てた記事に興味を引かれたので、
modを導入してみました。
Tumblr SKYDEVGRUさん「UNP-FSC3 Silky ZULU」
美顔系のTextureModです。
FairSkinをベースにしてるみたいなので、試しに入れたら結構良かったんですよw
Tumblrの便利な所はフォローしてる方の記事が投稿されると、
自分のダッシュボードで確認できるのが良いんですよ。
それでたまたま見てた記事に興味を引かれたので、
modを導入してみました。
Tumblr SKYDEVGRUさん「UNP-FSC3 Silky ZULU」
美顔系のTextureModです。
FairSkinをベースにしてるみたいなので、試しに入れたら結構良かったんですよw
modやツールの導入順など
今回はmodやツールの導入順について書きます。
本当は最初に書くべきだったのですが、
少し事情がありまして・・・後回しにしました。
お詫びって訳でもないのですが、
ランダムタイトルを更新しました。今回は10枚で構成しました。
では導入順は続きからどうぞ。
本当は最初に書くべきだったのですが、
少し事情がありまして・・・後回しにしました。
お詫びって訳でもないのですが、
ランダムタイトルを更新しました。今回は10枚で構成しました。
では導入順は続きからどうぞ。
髪型modの紹介など
今回の紹介は「髪形mod」ですね。
Vanillaの髪型は種類が少ないので、
髪型modの導入は基本とも言えるでしょう!(適当)
髪型紹介をする前に先にこちらを導入しましょう。
Skyrim Mod データベース「ShowRaceMenu Precache Killer 」
必須環境
Skyrim v1.8.151 or v1.9.29 or v1.9.32
SKSE v1.6.9+
髪型選択時に起こるCTDを防ぐプラグインです。
髪型modを導入する時はまずこのmodが必需品になります。
Vanillaの髪型は種類が少ないので、
髪型modの導入は基本とも言えるでしょう!(適当)
髪型紹介をする前に先にこちらを導入しましょう。
Skyrim Mod データベース「ShowRaceMenu Precache Killer 」
必須環境
Skyrim v1.8.151 or v1.9.29 or v1.9.32
SKSE v1.6.9+
髪型選択時に起こるCTDを防ぐプラグインです。
髪型modを導入する時はまずこのmodが必需品になります。
Tumblr始めました。
他のサイトさんの記事を読んで便利そうに感じたので、
私もTumblrでサイトを開設しました。
↓のリンクからどうぞ。
mshのまったりとしてウッヒッヒじゃあ!
前々から記事にするかどうか迷うSSが溜まっていく一方だったのと、
Tumblrは簡単に画像をUPできるみたいなので
Skyrimなどの溜まったSSは一言コメントを添えて、
あっちに放り込んでおくつもりですw
私もTumblrでサイトを開設しました。
↓のリンクからどうぞ。
mshのまったりとしてウッヒッヒじゃあ!
前々から記事にするかどうか迷うSSが溜まっていく一方だったのと、
Tumblrは簡単に画像をUPできるみたいなので
Skyrimなどの溜まったSSは一言コメントを添えて、
あっちに放り込んでおくつもりですw
Skyrim mod紹介「ACCESSORIZE 」+他多数
ポーズmodの導入について
そろそろホリデーセールも来ると睨んでるので、
新規にSkyrimを購入する方にとって、為になる情報でも書くつもりです。
それとは別に私自身が再導入した際に、
やり方を忘れてしまう事が多々あるので、メモ代わりにもしますw
今まで書いた記事を探すのも面倒になってきたので、
新しくタグを作成した訳なのです。
そういう事で今回は「ポーズMODの導入」について書きます。
参考にしたサイト「DRAGONPORNさん」「Halo’sModsさん」
新規にSkyrimを購入する方にとって、為になる情報でも書くつもりです。
それとは別に私自身が再導入した際に、
やり方を忘れてしまう事が多々あるので、メモ代わりにもしますw
今まで書いた記事を探すのも面倒になってきたので、
新しくタグを作成した訳なのです。
そういう事で今回は「ポーズMODの導入」について書きます。
参考にしたサイト「DRAGONPORNさん」「Halo’sModsさん」