Skyrim リアル系キャラを試しに作成 その2 追記あり
今回もmod紹介の記事です。
SG Female Eyebrows
前回紹介したSG Female Textures Renewalの作者さんの作品だと思います。
今回のmodは26種の眉毛を追加します。
たまたま見つけちゃったので、急遽紹介する事になりました。
前回作成したキャラも手直ししたい部分もあったので、
今回の眉毛modも追加してまた作成してみました。

眉毛を変えたので少し印象が変わったかな?

こっちのキャラは目元がきつめな感じだったので、
眉毛と目元と唇も変えて再調整しました。
目つきはきつめでは無くなったけど、
良い顔になったと自己満足してますw
今回の調整で分ったのは
「作成したキャラは一日置いてから再確認せよ!」て所です。
ずっと調整し続けてると感覚が麻痺してきて
何が間違ってるのか分らなくなるので、
今回のキャラは一日置いて再度確認したら、
直す部分が見えてきたので良調整できたと思います。
・・・微調整すぎて私にしか分らない部分もあるけどね!w
リアル系の顔になったかどうかは正直分りませんが、
顔の好みとしては満足してるので、まぁ良しとしますかね。
追記
金髪キャラの唇の光具合が妙に気になったので
別のmodを入れて再調整をしました。
Better Makeup for SKSE
唇を高解像度にするとか書いてあったので、
↑のmodの[High Res Female Lips for SKSE]ってのを導入。

ついでに目元の化粧も変えました。唇の光具合が好みになって少し満足。
自分にしか分らないくらいの微調整を
いつもこんな感じでちょいちょいやっていますw
SG Female Eyebrows
前回紹介したSG Female Textures Renewalの作者さんの作品だと思います。
今回のmodは26種の眉毛を追加します。
たまたま見つけちゃったので、急遽紹介する事になりました。
前回作成したキャラも手直ししたい部分もあったので、
今回の眉毛modも追加してまた作成してみました。

眉毛を変えたので少し印象が変わったかな?

こっちのキャラは目元がきつめな感じだったので、
眉毛と目元と唇も変えて再調整しました。
目つきはきつめでは無くなったけど、
良い顔になったと自己満足してますw
今回の調整で分ったのは
「作成したキャラは一日置いてから再確認せよ!」て所です。
ずっと調整し続けてると感覚が麻痺してきて
何が間違ってるのか分らなくなるので、
今回のキャラは一日置いて再度確認したら、
直す部分が見えてきたので良調整できたと思います。
・・・微調整すぎて私にしか分らない部分もあるけどね!w
リアル系の顔になったかどうかは正直分りませんが、
顔の好みとしては満足してるので、まぁ良しとしますかね。
追記
金髪キャラの唇の光具合が妙に気になったので
別のmodを入れて再調整をしました。
Better Makeup for SKSE
唇を高解像度にするとか書いてあったので、
↑のmodの[High Res Female Lips for SKSE]ってのを導入。

ついでに目元の化粧も変えました。唇の光具合が好みになって少し満足。
自分にしか分らないくらいの微調整を
いつもこんな感じでちょいちょいやっていますw
スポンサーサイト