Skyrim初見プレイ日記 その36

前回の続きです。洞窟内の宝箱に良い弓が入ってました。
う~む、そろそろ弓にもエンチャントが付いた奴を使おうかな?
しかし魂石の安定した供給をどうするかなんだよな・・・。
まぁとりあえずこの弓は貰っておこう。

先に進むと銅像があり、銅像自身が話しかけてきました。
あ、これって神像クエストだったのか!
Oblivionの時は神像に
話しかけてからクエストが始まったんですが、
Skyrimだとこういう風に繋がる場合があるのか~。
良いね!楽しませてくれるじゃんかw

神像から追加のクエストを貰いましたがネタばれ防止によりカット!
結果はというと、報酬にこの兜を貰いました。
う~む、ダサい
これは近年稀に見るダサさだなぁ・・・。
しかし能力は「話術UP」「売買の価格%UP」などの効果がありました。
簡単に説明するならこの兜をつけると
他人に話しかけた時に好印象になるという事です。
んなバカなw でもそれが神像アイテムなんだよね~・・・。

ホワイトランに戻り鍛冶スキルを上げて「オーク」系の装備を作りました。
この辺になってくると
記事にしてない部分で結構レベルが上がってるので
もしかしたら成長が早く感じるかもしれませんが、その辺はご了承ください。

場面は変わり、再びぶらり旅へ。
北の方へ進んでると旗を持ったまま骸骨になっている遺体がありました。
う~む、何か物語りや語り草になってそうな場所だ。

別の場所に移動し、色々と探索してると野宿をしている人を発見。
枕元には彫像がありますね。Skyrimにもフィギュアが流行ってるのか?
冗談は置いといて、後から分った事ですが
どうやら彫像は八大神の一人の像みたいです。
こういう彫像は一個は自宅に欲しいなぁ~。

そうそう、神像から貰った兜は装着する事にしました。
見た目が最悪になりますが能力的には優秀なので、そこは目を瞑ろう・・・。

旅も長くなったので、ここで今まで立ち寄った場所を確認しますか。
こう見ると結構色んな所に立ち寄ったりしていますね~。

草薙少佐の名言で今回は〆ますかね。ではまた次回。
スポンサーサイト