いつかは来る事態について
意味深なタイトルですが、特に気にしないでくださいw
私のPCが少し調子悪くなってたので、その事についての記事です。
いつか来る事態ってのはPCの調子の悪さです。
結局PCは機械なのでずっと調子が良い訳がないんですよね。
まぁ月並みですけどやる事はデータのバックアップなんです。
HDDの消えて欲しくないデータはもちろん、
プラウザのブックマークのバックアップも重要です。
DVDromに書き込んだり外付けHDDにデータをコピーしたりして
被害を最小限にしましょう。
バックアップ後は一番堅実な手として「PCを修理に出す」事ですね。
当たり前じゃんw でも意外としないのは私だけなのかな~・・・。
まぁとにかく面倒なのが勝ってしまうので、修理に出した事がないんですよ。
というかPCが無い期間ってのが耐えられないのかもしれない;w
で仕方なく自分でPCを見る事になるのですが、
自分でPCを直すのは完全に自己責任なので、
ここからの記事はほぼ駄文になる可能性があります。
前のPCでも調子が悪くなった時があったのですが、
原因の一つにCPUに塗ってる熱伝導グリスが劣化してるんですよ。
数年でこの症状になるので「いつかは来る事態」な訳なんです。
クーラーの冷え方が不十分になり、結果CPUが熱暴走をしてPCの調子が悪くなると・・。
なので自分でグリスを塗るのですが、素人が出を出すのでリスクは高いでしょう。
なので二度書きますが自分でPCを直す場合は自己責任です。
ぶっちゃけ修理に出したほうが確実です。私の浅知恵では限界があります;
バックアップをするのも最悪自分でPCを壊してしまった時の保険みたいなものです。
小まめにエアダスターで埃を掃除しても駄目な場合の時に
過去の経験で私はCPUのグリスを疑う様になりました。
手に負えなくなるほどPCが劣化しちゃったら買い替えるので、
それまでは騙し騙しでPCを使うしかないですね・・・。
このPCが2012年の10月頃に買ったのであと1~2年は使っていきたい所です。
ついでだから次のPCの為の貯金もしておく事にしました。
いざPCが完全に壊れた時に何もできないのは本当につらいです。
前のPCの時に散々味わいました;w
そういう事なのでPCは大事に使い、
いざ緊急事態に陥っても慌てない様にバックアップはしっかりと。
PCは劣化するのでちゃんと次のPCの事も視野に入れておく事。
今思いつくのはこれくらいかな?また何か有意義な事があれば書きますね。
私のPCが少し調子悪くなってたので、その事についての記事です。
いつか来る事態ってのはPCの調子の悪さです。
結局PCは機械なのでずっと調子が良い訳がないんですよね。
まぁ月並みですけどやる事はデータのバックアップなんです。
HDDの消えて欲しくないデータはもちろん、
プラウザのブックマークのバックアップも重要です。
DVDromに書き込んだり外付けHDDにデータをコピーしたりして
被害を最小限にしましょう。
バックアップ後は一番堅実な手として「PCを修理に出す」事ですね。
当たり前じゃんw でも意外としないのは私だけなのかな~・・・。
まぁとにかく面倒なのが勝ってしまうので、修理に出した事がないんですよ。
というかPCが無い期間ってのが耐えられないのかもしれない;w
で仕方なく自分でPCを見る事になるのですが、
自分でPCを直すのは完全に自己責任なので、
ここからの記事はほぼ駄文になる可能性があります。
前のPCでも調子が悪くなった時があったのですが、
原因の一つにCPUに塗ってる熱伝導グリスが劣化してるんですよ。
数年でこの症状になるので「いつかは来る事態」な訳なんです。
クーラーの冷え方が不十分になり、結果CPUが熱暴走をしてPCの調子が悪くなると・・。
なので自分でグリスを塗るのですが、素人が出を出すのでリスクは高いでしょう。
なので二度書きますが自分でPCを直す場合は自己責任です。
ぶっちゃけ修理に出したほうが確実です。私の浅知恵では限界があります;
バックアップをするのも最悪自分でPCを壊してしまった時の保険みたいなものです。
小まめにエアダスターで埃を掃除しても駄目な場合の時に
過去の経験で私はCPUのグリスを疑う様になりました。
手に負えなくなるほどPCが劣化しちゃったら買い替えるので、
それまでは騙し騙しでPCを使うしかないですね・・・。
このPCが2012年の10月頃に買ったのであと1~2年は使っていきたい所です。
ついでだから次のPCの為の貯金もしておく事にしました。
いざPCが完全に壊れた時に何もできないのは本当につらいです。
前のPCの時に散々味わいました;w
そういう事なのでPCは大事に使い、
いざ緊急事態に陥っても慌てない様にバックアップはしっかりと。
PCは劣化するのでちゃんと次のPCの事も視野に入れておく事。
今思いつくのはこれくらいかな?また何か有意義な事があれば書きますね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
PCは消耗品ですよね、調子が悪くなって改めて気づかされます・・・
コメントありがとうございます。
> PCは消耗品ですよね、調子が悪くなって改めて気づかされます・・・
そうなんですよね。PCが起動できなかった時の絶望感は半端ないですよね;
調子が悪い原因はPCだけでなくモニターの場合もあるので、
その辺の判断がまた難しくて泣けてきます;w
そうなんですよね。PCが起動できなかった時の絶望感は半端ないですよね;
調子が悪い原因はPCだけでなくモニターの場合もあるので、
その辺の判断がまた難しくて泣けてきます;w